亀山にて型紙WS*那須恵子

WSとは、ワークショップの事。

体験を通じて五感で感じながら、それを学び、深める。

一般の方の普段の生活からは縁遠くなってしまった伝統工芸と楽しくふれあい、学んで頂くにはうってつけです!

来る5月14日 伊勢型紙の産地である鈴鹿市のお隣、亀山市にて伊勢型紙のワークショップを開催します。

会場は普段は大工の技を学ぶ講座なども開催している『のぼの職人村』さん▼

Processed with MOLDIV

木や土の香りがする自然あふれる場所での開催です。

ヒカリサク展では凛九のメンバーが従事する9つの工芸のうち、8つの工芸でワークショップを開催します!

この度お知らせする亀山のワークショップは「ノートの表紙」を染めます。ヒカリサク展WSは、また違う内容で開催させていただきます?

どうぞお楽しみに〜?

//////////////////////////////////////////////
伊勢型紙WS「型染めノートづくり」
■内 容お好きな模様で1枚型紙を彫り、ノートの表紙を絵の具で染めます。型紙と完成した作品をお持ち帰り。
■日にち 5月14日(土)
■時間 1部 10:00-12:00 2部 14:00-16:00
■場所 のぼの職人村 kumu〒519-0212 亀山市能褒野町25-23(古河電工三重事業所北側)
■参加費 4,500円(kumuのドリンク・手づくりデザート付き)
■講師 型屋2110 那須 恵子 
■お申し込み・お問い合わせ 以下のいずれかにてお願い致します。①TEL:0595-96-8102(担当 すぎはらさん)②のぼの職人村HP https://nobono.net/ のお問い合わせフォーム

#ヒカリサク #凛九 #伊勢型紙 #ワークショップ #ノート

シェアボタンはこちら!
目次