動画撮影用に制作中のこちらの手鏡。
先日の置目が乾いたので次は彫りの作業です。
塗り重ねた漆の層を、特殊な刃物で削っていきます。
これは蒟醤(きんま)という技法の特徴的な工程で、彫った部分に違う色の漆を埋め込んでつくります。
この時間がまあ楽しい。
漆芸は塗って研いでの繰り返しで、9割がた地味な作業です。
その中にあって加飾の工程は神経は使うけれど華やかさがあるのでテンションが上がります。
さてどんな動画になるかな〜
ただいま絶賛準備中!

動画撮影用に制作中のこちらの手鏡。
先日の置目が乾いたので次は彫りの作業です。
塗り重ねた漆の層を、特殊な刃物で削っていきます。
これは蒟醤(きんま)という技法の特徴的な工程で、彫った部分に違う色の漆を埋め込んでつくります。
この時間がまあ楽しい。
漆芸は塗って研いでの繰り返しで、9割がた地味な作業です。
その中にあって加飾の工程は神経は使うけれど華やかさがあるのでテンションが上がります。
さてどんな動画になるかな〜
ただいま絶賛準備中!